この記事は「レクサスNXのリセール価格」についてまとめています。
- レクサスNXのリセール最強仕様
- 実際に査定したNXの買取価格
- 実際のレクサスNXのリセール率
今回はレクサスNX300 Fスポーツのリセール価格についてです。
現在、私はレクサスRX300 Fスポーツに乗っていますが、以前は後期型NXに乗っていました。
レクサスNXからレクサスRXに乗り換える際に、少しでもレクサスNXを高く買い取ってもらおうと数か所で査定していただ来ました。
本記事では、その時の実際の買取価格を紹介したいと思います。
これからNXにお乗り換えの方やNXを手放して乗り換えようとしている方は、気になる内容だと思います。
また、ついでにNXの買取価格が高くなるグレードについても紹介したいと思います。
私がNXを契約する際に、
「レクサスNXのリセール価格は非常に良い」
との情報を得ていたので結構期待していたのですが、実際に査定してみた際には…
「あんまり良くないな」
と思いました。
リセールが少し悪くなった原因は私にもあるんですがね。
ちなみに!
乗り換えに車の売却やディーラー下取りをご検討の方は“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】 をおススメします!↓
MOTAの一括車買取査定は一般的な一括査定とは違い、査定額の高い上位3社のみに査定を依頼するといったシステムです。
手っ取り早く高く買い取れる会社と交渉できるといった、スピーディーかつ無駄が無い一括査定です!(笑)
私もMOTAを利用してレクサスRXをディーラー下取りよりも127万円高く売却できました。↓
車を高く売却したい方は是非ご利用ください。
Contents
手放したレクサスNXの状態は?
査定を行ったときのレクサスNXの状態について紹介します。
状態としては以下になります。
- リセール最強仕様
- 内外装に目立った傷なし
- 走行距離30000[km](査定時)
- 納車後1年4カ月(査定時)
- レクサスD購入
- 修復歴無し

NXはかなり気に入っていたので大切に乗らせていただいていました。
その為、外装にも目立った傷もなく状態は良好でした。
もちろん修復歴も無し。
飛び石痕は所々にありますが…。
オプションやグレード等の仕様も後ほど紹介するNXにおけるリセール最強仕様です。
内装もかなりきれいだったと自負しています。
ディーラーにてレザーコーティングも施していただき、頻繁に掃除もしていのできれいです。
査定時は走行距離が30000[km]程度です。(最終的には32000[km]で手放しましたが…)
実はこの走行距離が足を引っ張って多少リセールバリューが下がりました。
スポンサーリンク
レクサスNXの購入金額は?
レクサスNXを購入した際の乗り出し価格は、税金など諸経費も併せて総額600万程度です。
さすがはレクサスです。
私のような庶民にはかなりビビってしまう価格です。
まぁ、欲しいから買いましたけどね。
コーティングのサービスが無かったらさらに14万円も追加でかかっていたところです。
後は、フロアマットを社外品にして総額を節約しましたね。
純正フロアマットは10万もしますからね…。
以上の2つが追加されれば総額623万円程度の乗り出し価格になっていたでしょう。
スポンサーリンク
レクサスNXのリセール最強仕様
実は、私の乗っていたNXがリセール最強仕様でした。
レクサスNXのリセールが高いグレードやオプションは、コレです!↓
- NX300(ガソリンターボ)
- グレード:Fスポーツ
- 駆動方式:FF
- ボディ色:白か黒
- ムーンルーフ装備
以上の組み合わせがレクサスNXにおいてリセール最強の仕様となります。
パワートレインはハイブリッドよりガソリンターボで、駆動方式はAWDよりもFFです。
ボディカラーやムーンルーフに関してはもはや常識かもしれません。
ちなみに、NXは天井がガラス張りになるパノラマルーフというオプションがありますが、あれはムーンルーフと違いリセールバリューが上がりません。
詳しくは過去にこちらの記事で紹介しているので興味がある方はどうぞ↓
リセールが高くなる仕様は、レクサスオーナーさんの間では周知の事実となっていると思います。
そもそも、ディーラーでもSCがリセールが高くなる様な仕様をオススメしてきますが…。
スポンサーリンク
実際に査定したNXの買取価格
ここからが本記事の目玉情報です。
私が実際に査定していただいたNXの買取価格の紹介となります。
査定していただいた場所は以下の3か所になります。
- レクサスディーラー
- トヨペット
- 買取店
場所によっては…。
「ここまで違うか?」
というレベルで店舗による買取価格に差があります。
最大で約127万円の差があります。
とんでもない差です。
買い取っていただく場所を選ばないとかなり損します。
それではどうぞ。
スポンサーリンク
NXのリセール①(レクサスディーラー)
手始めは、当然といえば当然のMyレクサスディーラーにて査定していただきました。
ディーラーなので買取というより下取りですね。
RXの納車予定である4ヵ月後までNXを乗ることが出来るのが強みですね。
それでは…
・
・
・
どん!

レクサスディーラーは値引きしない分下取りで頑張ってくれるイメージがあったのですがこのくらいでした。
RX納車時までの下取り保証金額が390万円でした。
査定時に手放せば410万円で下取り可能とのことでしたが…。
3カ月は、長すぎるので保留としました。
また、走行距離が1年4ヶ月で30000[km]超えの過走行となっていたので、10万円程度の減額もありました。
過走行じゃなく、今すぐNXを下取りに出したとしても約420万程度ということになりますね。
スポンサーリンク
NXのリセール②(トヨタ系ディーラー)
実は、RX以外にもアルファードも気になっていて(嫁さんがね!)トヨペットさんに見積もり&試乗にいきました。
その際にNXの査定を行っていただきました。
それでは…
・
・
・
どん!

へ?
マジで安くね…?
目を疑いたくなる下取り価格です。
以下、トヨペットの営業さんと私のやり取りです。
確かそんな流れでした。
かなり衝撃を受けたので会話内容も鮮明に覚えています。
とりあえず論外です。
スポンサーリンク
NXのリセール③(買取店)
最後に知り合いに紹介していただいた買取店さんで査定していただきました。
アップルさんなどの大手ではない買取店さんでした。
それでは、査定額は…
・
・
・

噂どおり買取店さんは買い取り額が高いですね。
初めは、もうちょっと買取価格が低かったのですが、交渉したら429万円にしていただきました。
また、加えて車の引き渡しは2ヵ月後でよいとのことでした。
これが決め手でこちらの買取店さんにNXをお願いすることにしました。
もうちょっと高い買取価格にならないか調べましたが、あの過走行状態のNXでは429万円程度が限界近くのようです。
あと2ヵ月もNXに乗れるということなので納得しました。
スポンサーリンク
レクサスNXのリセール率は何%?
レクサスNXのリセール率を購入価格から算出したいと思います。
乗り出し価格から算出すると以下になります。
429[万円]÷598[万円]=約72[%]
本体価格から算出すると以下になります。
429[万円]÷506[万円]=約85[%]
こんな感じですね。
一般的には3年で50[%]程度なのでそれから見ると、現時点でのレクサスNXのリセール率はかなり高いものとなっています。
ですが、今回査定していただいたNXは1年4ヶ月の時点でこのリセール価格です。
もし、これが3年落ちになった場合には買取価格がさらに下がり、あまり良くないリセール率になる可能性が高いです。
多くの場合、リセール価格の算出方法では本体価格が使用されます。(税金、諸経費、オプションが変わるため)
NXの痛いところは先進装備等がほとんどオプションである点です。
装備を充実させるとどうしても乗り出し価格が上がってしまします。
オプションや諸経費が高いので乗り出し価格は、本体価格から100万円近く上がります。
そうなると乗り出し価格から算出した場合、かなりリセール率は下がります。
そういった理由からオプションや諸経費のない本体価格で算出したリセール率は高いですが、実際に支払う乗り出し価格から見ると思ったより良くないという結果になります。
スポンサーリンク
レクサスNXのリセールまとめ
- リセール最強仕様がある
- 買取店の方が買取価格が高い
- 過走行だと買取価格が下がる
- 1年4ヶ月乗ったNXのリセールは72[%]
- 乗り出し価格みるとリセール率はあまり良くない
スポンサーリンク
おわりに
実際のNXのリセール価格を見てどう思いましたか?
感じ方は人それぞれでしょうが、私は「あんまり良くない」と思いました。
やはりNXは、本体価格と乗り出し価格の差が大きすぎます。
オプションがリセール価格に影響するものであれば良いですが、ムーンルーフ以外は影響がありません。
そうなってくると元から装備が充実している車種の方がリセールでは有利です。
また、今回複数の店舗でNXの査定を行っていただいた結果、車を下取りもしくは買取に出す店舗の差が明確に出ました。
少しでも車を高く買い取るには複数の店舗で査定をするのが重要なポイントとなっています。
やはり、1社だけでは損をします。
必ず複数のディーラーもしくは買取店にて査定することをおススメします。
電話がたくさんかかってきて面倒ではありますが、一度申し込めば複数社からの査定が受けられる一括査定が手っ取り早いです。

さらに一括査定のように何度も査定を受けるのが面倒な方は、ユーカーパックがオススメです。
一度査定を受けるだけで後は、全国の買取業者がオークション形式であなたの車に入札し、納得のいく額だった場合に売ればいいというサービスです。

大体はその2つがメジャーです。
最終的にどのようにするかはご自身の判断になってはしまいますが…。
「乗り換えられればすべてよし」
です。(笑)
それでは、今日はこんなところで。
今回の記事がNXのリセール価格に興味がある方の参考になれば幸いです。