この記事は「ドアスタビライザーの効果」についてまとめています。
- ドアスタビライザーの効果
- ドアスタビライザーのアイシンとTRDの違い
- TRDドアスタビを取り付けた体感効果
- ドアスタビライザーのデメリット
皆さん、ドアスタビライザーをご存じですか?
ちなみに私は最近その存在を知りました。(笑)
ものすごーく、ざっくりと言えば…
ドアスタビライザーは、車の走り等を良くするカスタムパーツです。
取り付けることでステアリング操作に対するレスポンスが良くなり、運転が楽しくなります。
私も個人的に気になっていて…
先日、ついに取り付けることが出来ました。
取り付けたのはレクサスRX300 Fスポーツです。
結果から言うと…
RXには、TRDパフォーマンスダンパーも取り付けているので相乗効果で更にいい感じになりましたよ。(笑)
TRDパフォーマンスダンパーに興味がある方はどうぞ↓
ドアスタビライザーは、かなりのオススメ商品です。(笑)
ただ…
とも思います。
今回は、そういった内容も含めてドアスタビライザーについて紹介させていただきます。
ドアスタビライザーの取り付け手順についても紹介させていただいているので興味がある方はどうぞ↓
ちなみに、ドアスタビライザーはアマゾンでも簡単に購入できます。
興味がある方は見てみてくださいね。
ちなみに!
乗り換えに車の売却やディーラー下取りをご検討の方は“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】 をおススメします!↓
MOTAの一括車買取査定は一般的な一括査定とは違い、査定額の高い上位3社のみに査定を依頼するといったシステムです。
手っ取り早く高く買い取れる会社と交渉できるといった、スピーディーかつ無駄が無い一括査定です!(笑)
私もMOTAを利用してレクサスRXをディーラー下取りよりも127万円高く売却できました。↓
車を高く売却したい方は是非ご利用ください。
Contents
ドアスタビライザーとは?効果は?
ドアスタビライザーとは、車のドアロックとドアストライカー部分に取り付けてボディ剛性を向上させるカスタムパーツです。
見た目が純正よりもかなりゴツくなるのでドレスアップ効果もありますね。
通常、「ボディ側のドアストライカー」と「ドア側のドアロック」の間には隙間が存在しています。
その隙間のせいでドアは車の剛性パーツとしての効果がありません。
そういった理由から、ドアは車の操縦性能を落とします。
ドアスタビライザーは、そんなドアとボディの間にある隙間を埋めてドアを車の剛性パーツとしての効果を持たせます。
それにより、ドアスタビライザーを取り付ければ…
車の操縦性能が上がり、ステアリング操作に対する車のレスポンスが向上するといった効果があります。
スポンサーリンク
ドアスタビライザーの構造
ドアスタビライザーの構造も簡単に写真で紹介します。
まずは、レクサスRXにTRDドアスタビライザーを取り付けた後の写真を見てください。
ドア側↓
お次は、ドアストライカー側↓
写真を見ていただいたところで、構造の説明をします。
ドアスタビライザーのドアストライカー側はスライド機構を持っています。↓
このスライドする部分が、ドアスタビライザーのドア側部分にある黒い部分といい具合に接触してドアとボディ間の隙間を埋めます。↓
スポンサーリンク
ドアスタビライザーのアイシンとTRDの違いは?
ドアスタビライザーを選ぶ際にアイシンとTRDがあると思います。
アイシンとTRDに性能の違いは無いです。
実は、どっちも同じアイシン製です。
アイシンが製造したものをTRD仕様として販売しているようです。
アイシン「AISIN」の文字、TRDは「TRD」の文字がそれぞれドアストライカー側のドアスタビライザーに印字されています。
これはお好みでどうぞ。
私はTRD派なのでTRDドアスタビライザーを取り付けています。
ちなみにGRも存在します。(笑)
GRシリーズにお乗りの方はGRの方が良いかもしれませんね。
また、ドアスタビライザーを取り付ける際は適合を調べてくださいね。
トヨタ86にお乗りの方は「86専用」のドアスタビライザー、それ以外の方は「汎用」のドアスタビライザーを取り付けてください。
ちなみにレクサスは適合にないので取り付けは自己責任になります。(RXは普通につきました)
スポンサーリンク
TRDドアスタビライザーを取り付けた効果は?
実際、レクサスRXにTRDドアスタビライザーを取り付けて感じた効果を紹介します。
私が特に「変わった!」と感じた効果は以下となります。
- ステアリングレスポンス向上
- ロール感が低減
- ドアを閉めた時の音
- ドレスアップ効果
それぞれについてもうちょっと詳しく紹介します。
スポンサーリンク
ステアリングレスポンス向上
ステアリングレスポンスが非常に良くなりました。
レクサスRXは元からステアリング操作へ対する車のレスポンスが若干鈍いという特徴がありました。
それがかなり改善されています。
ステアリングを切るとすぐに追従して曲がります。(笑)
特に高速道路での車線変更がすごくいい感じです。
今まで薄かった車を運転している感が強くなりました。
また、レクサスRXに搭載されているレーントレーシングアシスト(道路の白線中央を維持する機能)の精度が上がった気がします。
ステアリングへ対する車の追従性能が上がったということでしょう。
スポンサーリンク
ロール感が低減
SUVのような背の高い車の宿命であるロール感の強さがかなり低減!
元々、TRDパフォーマンスダンパーをつけたことでロール感はだいぶ減っていましたが…
TRDドアスタビライザーを取り付けたことで更に低減しました。
トヨタの新型プラットフォームTNGAを採用しているUXやハリアーに近い状態だと思います。
言い過ぎかもしれませんが!(笑)
スポンサーリンク
ドアを閉めた時の音
ドアを閉めた音もかなり重厚感があるものに変わりました。
元からRXのドアはめちゃくちゃ重くて「バフっ」って感じで閉まっていたのですが…
TRDドアスタビライザーを取り付けてからは「ボムっ」という感じのさらに重い音に変わりました。
この音かなり好きです。(笑)
ドアの音から、しっかり閉まっている感が伝わってきます。
ちなみに、私はそれほど違うように感じていませんが…
嫁からは「ドアが閉まりづらくなった」との苦情が。(´;ω;`)
スポンサーリンク
ドレスアップ効果
ノーマルのドアストライカーと比較して、見た目が明らかにゴツくなるのでかなりのドレスアップ効果があります。
個人的には、取り付けるでも明らかな違いがあるのでだいぶ満足です。
走りに対する効果を感じられなくても、許しちゃいそうです。(笑)
ドアスタビライザー非装着↓
ドアスタビライザー装着↓
スポンサーリンク
ドアスタビライザーのデメリット
私が感じたドアスタビライザーのデメリットについて紹介します。
メリットは、その商品の存在意義なので商品説明とかに書かれているんですけど…
デメリットは使ってみたり口コミを見ないとわからないですよね。
デメリットとしては…
- 価格が地味に高い
- ドアが閉まりづらくなる
- 取り付けに工具や技術が必要
- ドア部分の部品が脱落する
- 効果を感じられない場合がある
それぞれについてもうちょっと詳しく説明します。
スポンサーリンク
価格が地味に高い
人にもよると思いますが、ドアスタビライザーの価格は地味に高いです。(笑)
私にとってドアスタビライザーの価格は、デメリットといえる額です。
価格としては…
1セットがドア2枚分で、約15000円!
アマゾンだと少しお安いですね。
前後ドアに取り付けると2セット必要なので合計30000円ですね。
30000円となると取り付けに慎重になる方もいらっしゃると思います。
私もそれなりに悩みました。(お小遣い3000円だし…)
2ドアクーペだと1セットなので15000円で済むのですが…。
スポンサーリンク
ドアが閉まりづらくなる
実際に取り付けて感じた効果でも少し触れましたが、ドアが閉まりづらくなります。
私はそこまで感じていませんが…
人や取り付ける車種によっては、「半ドアになりやすかったり」「今までよりも強い力で閉める必要がある」といったデメリットが発生します。
スポンサーリンク
取り付けに工具や技術が必要
取り付けるには、それなりの工具や技術が必要となります。
「トルクレンチ」と「T60とT40のソケット」が必要です。
後は、必要によりドアストライカーカバーを外す「パネルはがし」かな…。
この工具が割とデメリットです。
トルクレンチとソケットって、車いじるのが好きな人か本職の人じゃないと持ってないですよね。
工具を元から持っている人は問題なく作業可能なのですが、持っていない方は購入する必要があります。
私の購入したトルクレンチはソケット付きでオススメです↓
私はDIYが好きなので自分でやりましたが。(笑)
取り付け手順についてはこちらを参考にしてください↓
スポンサーリンク
ドア部分の部品が脱落する
ドア部分に取り付けるドアスタビライザーの一部が脱落するというデメリットもあります。
この部分、金属製のプレートに樹脂製のプレートをはめ込んでいるだけなので落ちやすいようです。
両面テープのようなものを貼り付けて脱落しないようにする等の何らかの処置を施す必要があります。
スポンサーリンク
効果を感じられない場合がある
ドアスタビライザーのような人の感覚に訴えるようなカスタムパーツの最大のデメリット…
TRDパフォーマンスダンパーの紹介記事でもデメリットとして挙げさせていただきましたね。
もうこればっかりは人の感覚なので永遠の課題です。
スポンサーリンク
おわりに
ドアスタビライザーを取り付けたくなりました?(笑)
私的にはかなりオススメなカスタムパーツです。
また、ツイッター上でのドアスタビライザーを取り付けたレクサスオーナーの評価は「好評」です。
元から作りが良いレクサスブランドの車種でもそれなりの人が効果を体感できるともなると、ドアスタビライザーの効果は本物でしょう。
そういった面から、「取り付ける価値はあるんじゃないかな?」と思っています。
それに加え、パフォーマンスダンパーのとは違い目に見える場所に取り付けるので見た目の満足感も高いです。
見た目でも満足できないなら…
元値は無理でしょうが、そこそこのお値段で取引されると思いますよ。(笑)
TRDドアスタビライザーを取り付ける方法についてもご紹介していますので、DIYをご検討の方は是非ご覧ください。
今回の記事が皆さんのお役に立てれば幸いです。