この記事は「レクサスRX300 Fスポーツの納車式」についてまとめています。
ブログで報告をしていなかったのですが…。
実は、2022年6月末にレクサスRX Fスポーツを契約しておりました。
そして、約3か月後の2022年10月初頭に無事納車されました。
私は、2020年にも「20系 後期RX300 Fスポーツ」から「20系 後期RX300 Fスポーツ」に乗り換えていましたが、2022年度も懲りずに乗り換えました。
これで同じ20系後期レクサスRX300 Fスポーツを3台乗り継いだことになります。
2019年式→2020年式→2022年式という感じですね。
今回は、2022年式3代目RXの「納車式の様子」「選んだオプション」「どうして3台目に乗り換えたかの理由」などについてご紹介させていただきます。
また、我が家としてはレクサスにおいての4回目となる納車式です。
「もうええわ!」
と思われる方もいらっしゃると思いますが…
しつこく今回も紹介します!(笑)
ちなみに!
乗り換えに車の売却やディーラー下取りをご検討の方は“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】 をおススメします!↓
MOTAの一括車買取査定は一般的な一括査定とは違い、査定額の高い上位3社のみに査定を依頼するといったシステムです。
手っ取り早く高く買い取れる会社と交渉できるといった、スピーディーかつ無駄が無い一括査定です!(笑)
私もMOTAを利用してレクサスRXをディーラー下取りよりも127万円高く売却できました。↓
車を高く売却してお得に乗り換えたい方は、是非ご利用ください。
Contents
3台目RX・通算4回目のレクサス納車式
まずは、レクサス納車式の様子です。
我が家としては通算4回目のレクサス納車式です。
4回目でようやく慣れてきましたね!(笑)
お決まりのアンヴェールと記念写真を撮影して各書類の記入を行いました。
過去の記念写真を見返すと納車のたびに1人づつ家族が増えるという面白い感じに!(笑)
もう一人子供が増えたらLXにするしかないですね…。
LXにしたら家計も臨界点突破ですぜ!(泣)
今回は納車のプレゼントはお花ではなく、念願のケーキです!
3回目の納車式まではお花でしたが…
今回は、図々しくもケーキをオーダー!(笑)
お花も良いですが、手書きのRXが描いてあるケーキは感動ものです!
自宅に帰ってから家族で美味しくいただきました。(笑)
次もケーキをオーダーしたいと思います。
お決まりのキーを受け取りました。
当然ながらキーは同じですね。
今後しばらくは、「半導体不足の影響でキーが1つしか支給されない」という状態のようですが…
10月の時点ではまだ3つのキーが支給されています。
我が家の場合、私しかRXを運転しないので1つでも良いですけどね。
まずは、外観のチェックですね。
当然ながら傷もなく、オーダー通りのオプションが取り付けられていました。
ちなみに今までとは微妙に装備が違いますよ!(笑)
どんなオプションを取り付けたかは、後でご紹介します。
お次は、内装のチェックです。
過去にシートのシワで許せない部分があり、交換していただいた実績があるのでしっかりチェックしました。
今回も許せないシワがありましたね。
運転席、助手席ともに肩の部分に皺があります。
生産ラインでの検査では良品と判断されるようですが、すごく気になるので毎回交換していただいています。
今回も運転席と助手席の皮は張り直していただく予定です。
整備士さんには毎回嫌がられるのですが、高いお金を払っているのでしっかり対応していただきます!
エンジン始動とレクサスオーナーズデスクへのファーストコールです。
走行距離は、10[km]と新車であることを実感させてくれますね。
そして、某ユーチューバーさんの話によるとファーストコールは、レクサスオーナーの納車の儀式らしいですが…
私カズウラは、レクサス車4台目にして初のファーストコールです!(笑)
今回、担当SCが変更となったので初めて行いました。
個人的は、ほんとのファーストコールですよ…。
初の儀式も無事終わり、納車は完了しました。
スポンサーリンク
3台目RXのグレードや仕様
3台目RXのグレードや仕様は以下となります。
- パワートレイン:ターボ
- グレード:Fスポーツ
- 駆動方式:FF
- 外装カラー:ホワイトノーヴァ
- 内装カラー:フレアレッド
- 内装パネル:レーザーカット本杢(ほんもく)
完全に2台目RXと仕様が同じです!
乗り換えた感が全くないです!(笑)
今回こそはボディカラーをグラファイトブラックに変更しようとも思いましたが…
どうしても「リセール」や「美観の維持」でホワイトノーヴァに劣ってしまうので止めました。
駆動方式もAWDかFFで悩みましたが、税金等やリセールで損失が大きくなるので、こちらもFFに…。
まぁ、この仕様で不満が全くなかったので良しです!
スポンサーリンク
メーカーオプション
今回3台目RXにつけたメーカーオプションは以下となります。
- パノラマルーフ
- ブレードスキャン式AHS
- パノラミックビューモニター
- セカンドシートヒーター
メーカーオプションも以前と同じですが、寒冷地仕様だけは外しました。
特に恩恵を感じなかったので…。
リセールの観点からパノラマルーフだけは必須です!
ここは重要なので、気になる方は過去記事をどうぞ↓
後はフロントカメラが欲しいのでパノラミックビューモニターをつけて、2万円程度で取り付け可能なセカンドシートヒーターもオプション選択しました。
また、ブレードスキャン式AHSは、価格が高めですが便利な機能なのでつけました。
ここら辺のメーカーオプションの説明は、過去の記事で何回も行っているので割愛します。
スポンサーリンク
ディーラーオプション
3台目RXにつけたディーラーオプションは以下となります。
- インテリアレザーコート
- ナンバーフレーム・ロックボルトセット
- 360°+前後ドライブレコーダー
- カップホルダープレート
- ドアハンドルガーニッシュ
相変わらずディーラーオプションは少なめです。(笑)
本気出してTRDエアロをつけようと思いましたが…
冷静になって考えてみると値段高すぎなので今回もエアロ無しです。
それぞれについて紹介します。
スポンサーリンク
インテリアレザーコート
インテリアレザーコートは、毎回お願いしているディーラーオプションです。
過去のレクサス車はすべてインテリアレザーコートを施工していただいています。
施工していないレクサス車を所有していないので明確な違いや効果を断言できませんが…
効果があると信じています!(笑)
また、以前まではレザーコートのオプション価格は22000円だったのですが…
今回から55000円と2倍以上の値上げとなっています。
なんか、コーティングの性能が良くなったとか…。
ここまで高いと施工するか迷うレベルの価格帯です。
前よりシートの触り心地がサラサラしているような気はします。
ただ、明確にどうということは言えません。
スポンサーリンク
ナンバーフレーム・ロックボルトセット
ナンバーフレーム・ロックボルトセットもサービスしていただいたものです。
これも必ずつけていたオプションなので助かりました。
通常は、26400円のディーラーオプションです。
また、通常はリアのナンバーフレームはボディ同色でホワイトノーヴァなのですが…
今回は無理を言ってカラー212ブラックのナンバーフレームにしていただきました。
これは他のRXオーナーさんのカスタムをパクリました!(笑)
ワンポイントアクセントという形でリアが引き締まっている気がします。
ボディ同色よりもカッコいいと思います。
スポンサーリンク
360°+前後ドライブレコーダー
360°+前後ドライブレコーダーとなります。
トヨタの中での新製品みたいです。
このドラレコは結構な優れものですね。
フロントのドラレコ下部に360°カメラが搭載されているので前後だけではなく車内と左右も録画することが可能なモデルです。
特にRXのような大型の車は左右のドアパンチを受けるリスクが高いので…
360°駐車監視できる機能はありがたいです。
工賃込みで95700円もします。
なかなか高額なディーラーオプションです。(笑)
ですが、ドラレコのようなディーラーオプションは乗り換え先の車にも移植出来るので、高い導入費用が掛かっても元が取れるからが良いですね。
なので今回つけてもらったドラレコは、次に乗り換える車にも移植しようと思います。(新型RX?)
それと、このドラレコを検討されている方もいらっしゃると思いますので…
後ほど個別にブログで紹介しようかと思います。
スポンサーリンク
カップホルダープレート
カップホルダーのプレートです。
どのレクサス車にも流用できるものなので、「この機会に!」とつけたオプションです。
価格としては7700円と、地味に高いですね。
金属部分のつくりもしっかりして高級感があります。
ですが、RXのカップホルダーに対してサイズがあっていなくガタガタの状態です。
また、このに缶系の飲み物を置くと傷がついて、長く使うと傷だらけになって高級感が失われそうです。
個人的には、つけて失敗したオプションです!
フリマアプリで売ってし舞うかどうかを検討中。(笑)
スポンサーリンク
ドアハンドルガーニッシュ
ドアハンドルガーニッシュは、別のRXに乗り換えた感が欲しくてつけたオプションです。
価格としては、22000円とエクステリアオプションにしてはお手頃価格でした。
これも実費です。
乗り換えた感だけではなく、きちんと高級感もあがるのでつけてよかったです。
乗り込む際に毎回触れる場所なので、違いを体感できます。
ただ、メッキなので指紋が目立ちやすいというデメリットがあるので注意です。
スポンサーリンク
2台目RXから移植したオプション
一部オプションは2台目RXから移植していただきました。
手放す際にリセールに関係なく、価格も高いものだったのでしっかり2台目から3台目RXへと移植です。
移植していただいたのはトムスパワーボックスとTRDパフォーマンスダンパーです。
工賃33000円にて移植作業をしていただけました。
トムスパワーボックスは40000円もするサブコンです。↑
他の車種と違い、RXはDIYで脱着するのが割と手間なのでディーラーにて移植していただきました。
効果もしっかり体感出来るので3台目RXでもかならずつけたいパーツでした。
効果を知りたい方はこちらの記事を読んでみてください↓
TRDパフォーマンスダンパーは完全にDIYが無理なパーツなので依頼しました。(笑)↑
価格も110000円と超高価で、取り付けた際の効果も高いので絶対に移植したいパーツでした。
TRDパフォーマンスダンパーも過去に紹介しているので興味がある方はどうぞ↓
トムスパワーボックスもTRDパフォーマンスダンパーも再度新品をつけるとなるとかなりの費用が掛かるので33000円で移植していただけたのは本当に助かりました。
スポンサーリンク
レクサス小損害保証の内容が悪くなった
うちのディーラーでは、新車購入時に1年間は外観の損傷修理に使える「レクサス小損害保証」というのがついてくるのですが…
その保証内容がいつのまにか悪くなっています。
以前は「保証上限100000円」「自己負担額5500円」だったのですが…
今は「保証上限80000円」「自己負担額22000円」と保証が悪くなっています。
ホイールのガリった時に5500円で交換できたのが良かったのに…。
NXのころに一度使っただけですが、安心感が違います。
22000円はちょっと悩むかも。
担当SC曰く、「調子に乗ってお客様に保証の使用をオススメし過ぎたからかも」とのこと。(笑)
まぁ、あるなら使っちゃいますからね。
私も保証が切れるぎりぎりでホイールを交換しましたし。(笑)
個人的にはちょっと残念なポイントでしたね。
スポンサーリンク
3台目レクサスRXに乗り換えた理由は?
私が今回もRX→RXに乗り換えた理由をご紹介します。
乗り換えた理由は以下となります。
- 「新型RXの納期長期化」
- 「RXのリセール高騰」
2022年6月に新型RXの発表がありました。
元々、新型RXに乗り換えるつもりだったので納期をSCに聞いたところ、新型RXの納期は2-3年を覚悟してほしいとのこと…(笑)
長いですね~。
ただ、NXやLXの納期長期化の話もあるのでありえる話でした。
そして、別の日にたまたまディーラーへ行った際に「RXのリセール高騰」と「20系RXのオーダー残り1枠」の話を聞いて即決させていただきました。
新型RXの納期2-3年ともなると、今乗っているRXの車検も切れてしまいます…。
20系RX→新型NXという手も考えていたのですが、車検までの納車は無理そうとのことでした。(泣)
ここでも新型NXをデビュー時に予約しなかったことを後悔!(笑)
当時のリセールからみるとレクサスの高額な車検(約25万円)を通さずに新車に乗り換えてもそこまで大きな損しません。
後ほどブログにて個別に紹介させていただきますが…
RXは、かなり高額で売却できました。
また、新型RXの納車長期化に伴い、これから旧型となる20系RXのリセールも下がらないと予想しています。
そういった予想もあり、3台目の20系RX最終モデルへと乗り換えました。
まぁ、予想が外れて大損したり、抽選に当たって今年度中に新型RXが納車されちゃったら笑ってください!
スポンサーリンク
おわりに
しつこいと思いましたが、4回目の納車式も紹介させていただきました。
私もまさか3台もRXを買うとは思っていませんでした。
ただ、後悔はしていませんよ。
RXは、車の完成度だけではなくリセールも非常に高く本当に良い車です。
未だに飽きもきていません。
そして、SCの予想どおりに新型RXの納期が2-3年かかると考えると、20系RXが私の愛車暦で一番長期間乗った車になりますね~。(所有期間:2019-2025年)
それでもいいと思っています。
これから新型RXの抽選やらなんやらで先のことはわかりませんが、これからもカーライフを必死に送っていきます。
次回は皆さんが気になっているであろうRXの売却価格についてご紹介させていただきます。
さて、いくらで売れたのでしょうか?
リセール率は、1xx%!(笑)
気になる方は次回も訪問よろしくお願いいたします。
私のアカウントをインスタでフォローしていただくと、ブログ更新時にすぐわかります。
よろしければインスタのフォローもお願いいたします。