NX PR

新型レクサスNX Fスポーツのインテリアレビュー!やっぱりフレアレッドは最高だぜ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は「新型レクサスNX Fスポーツのインテリアについてまとめています。

  • 新型NX Fスポーツのインテリア
  • 新型NX Fスポーツのインテリアカラー「フレアレッド」
カズウラさん
カズウラさん
この記事を読めば上記のことがわかります。

前回に引き続き新型レクサスNX Fスポーツについてご紹介します。

エクステリア編でもご紹介しましたが、Fスポーツは他のグレードとは違う専用装備が多数採用されています。

Fスポーツの専用装備はインテリアでも同様で、所有欲を満たしてくれるようなカッコいいデザインになっております。

特に今回ご紹介するインテリアカラーは「フレアレッド」

その名の通り燃えるような赤が気持ちを高ぶらせてくれます。

乗り込むたびにワクワクが止まりません!(笑)

私も旧型NX Fスポーツ、現行RX Fスポーツの2台でこのインテリアカラーを選択していました。

私自身、一度は黒系内装を選んだこともありましたが…

フレアレッドがあまりにも良い色すぎて現行RX→現行RXに乗り換える暴挙も行っています。(笑)

興味がある方は↓

それくらい魅力的な色なのでぜひ参考にしてください。

また、新型NX Version Lについても以前ご紹介しているので興味がある方はあわせてどうぞ!↓

カズウラさん
カズウラさん
それでは「新型レクサスNX Fスポーツのインテリアレビュー!やっぱりフレアレッドは最高だぜ!」をどうぞ!

新型レクサスNX Fスポーツのインテリア

こちらが新型NX Fスポーツのインテリアとなります。

エクステリアと同様にインテリアもFスポーツ専用の特別感あるデザインとなっています。

以下の装備がFスポーツ専用のものとなっています。

  • シート
  • ステアリング
  • メーター
  • フットペダル&フットレスト
  • スカッフプレート
  • シフトノブ

また、インテリアカラーは以下の3種類がラインナップされています。

  • フレアレッド
  • ホワイト
  • ブラック

Fスポーツでは、お馴染みの専用装備と専用カラーですね。

王道だけど飽きが来ない仕様です。

それでは、新型レクサスNX Fスポーツの「前席」「後部座席」について詳しく見ていきましょう。

また、見てきた試乗車はNX350 Fスポーツのガソリンモデルということで前回紹介したハイブリッドモデルのラゲッジと多少仕様が違うので、合わせてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク




新型レクサスNX Fスポーツの前席

新型NX Fスポーツの前席となります。

フレアレッドとブラックの色分けがセンスありますね。

素直にカッコいい!

Version Lのオーカーのような高級感ある内装も良いですが、やはりこのスポーティーな内装にひかれます。

そして、赤最高!

ちなみに私は、ガンダムでもシャア派です!(笑)

シートは、Fスポーツ専用の本革仕様となります。

シートベンチレーションとシートヒーターもついています。

旧型NXのようなふっくら感のあるシートではなくソリッドな印象があるスポーツシートとなっています。

ESやUXからFスポーツグレードのシートはこんなデザインですね。

また、ブラックのアクセントがシートの複雑な形状をさらに際立たせてカッコいいです。

座った感じも、硬すぎず柔らかすぎずとちょうどいい感じです。

旧型NX Fスポーツのシートは、かなり固めだったので家族には不評でしたが、この柔らかさならOKです。

ヘッドレストには「F SPORT」の刻印が入っています。

個人的にはこれが非常にポイントが高い!

地味ですがカッコいい!

たしか、ヘッドレストだけESのFスポーツのものを装備しているRXオーナーさんがいました。

気持ち超わかります!

ドア周りは基本Version Lと同じですがオーナメントパネルが「ダークスピンアルミ」となります。

これもFスポーツ専用です。

アルミのオーナメントパネルです。

旧型でも「本アルミ」のオーナメントパネルがそこそこ高いメーカーオプションでしたが…(たしか9万円ぐらいだった気が…)

新型NX Fスポーツではアルミが標準装備です。

触ってみた感じもツルツルして良いもの感があります。

ただ、他のグレードもそうですがオーナメントパネルはそれぞれのグレードに1種類しかないので、つまらないと思う方もいらっしゃるかもしれません。

Fスポーツ専用のスカッフプレートです。

Version Lでは「LEXUS」のロゴでしたが、Fスポーツでは「F SPORT」のロゴです。

まぁ、この辺も最近発売されたFスポーツグレードの車ではおなじみと言えばおなじみです。

Fスポーツ専用のアクセルペダルとフットレストです。

Fスポーツは、アルミ製の専用ペダルとフットレストになっています。

旧型のツブツブがあるタイプのアルミペダルではなくすべり止めの面積が多い機能性の高いものとなっています。

また、余談ですが…

旧型NXでは吊り下げ式のアクセルペダルでしたが、新型NXではオルガン式風のアクセルペダルとなっています。

Fスポーツ専用のステアリングです。

ディンプル加工がされたスポーティーなステアリングです。

柔らかさもちょうど良く握りやすいです。

また、ステアリングのステッチカラーはインテリアカラーに合わせて変わります。

この試乗車のインテリアカラーはフレアレッドなのでステッチもレッドとなっています。

Fスポーツ専用のシフトノブです。

Version Lとは違いディンプル加工が施されています。

ただ、ステッチなどは無く、ちょっとシンプルすぎますね。

ここは、カスタムする余地がありそうですね。

色変えたり、他の車種のシフトノブを流用するとか…。

気にしない人は気にしないんでしょうけどね。

ちなみに私は気にする派!(笑)

FスポーツにはNAVI-AI-AVSというサスペンションの自動制御機能が搭載されています。

NAVI-AI-AVSが付いているとドライブモードを好みに設定する「CUSTOM」と超スポーツモード(笑)の「SPORT S+」が追加されます。

それに伴い、ドライブモードセレクターも微妙に違います。

ちなみに、「CUSTOM」モードのお好み設定はこのナビ画面で行います。

ドライブモードセレクターを押すとここで設定したお好み走行モードを呼び出すことが出来ます。

Fスポーツ専用のメーターです。

赤と白のコントラストでスポーツグレードっぽく見えますね。

タコメーターの針が赤というのも良いですね。

私が乗っている現行RX Fスポーツも針の色を変更できるのですが、テンションがあがるので赤にしています。(笑)

また、ターボモデルであるNX350の場合はブーストメーターを表示することも出来ます。

ヘッドアップディスプレイが装備されている車種だとあまりメーターを見る頻度が減る傾向があるのですが…

ふとした時にメーターを見た時のワクワク感、すごく大事だと思います。

スポンサーリンク




新型レクサスNX Fスポーツの後部座席

新型NX Fスポーツの後部座席となります。

基本的には前席と同じようなコンセプトの色使いです。

ただ、旧型NXよりかなりメインカラー(フレアレッド)を使う面積が増えているので旧型NX Fスポーツから乗り換えた方は目新しい気持ちになりそうですね。

旧型NXでは、フレアレッドを選択しても後部座席の色味はほぼブラックでしたから…(笑)

リアドアのパネルもVersion Lと同じ感じです。

オーナメントパネルとスピーカーが一体となっているデザインです。

Version Lだと違和感なかったのですが、ダークスピンアルミだと違和感が…。

色使いのせいですかね?

Fスポーツでも後部座席側にスカッフプレートは無し。

わかってはいましたが、確認してみただけです…。

後期型RXにも無いですからね。(前期型RXにはあった)

シートバックもVersion Lと同様です。

インテリアカラーに関係なくシートバックは黒です。

ここも赤だと後席に乗ってる方が落ち着かない気持ちになりそうですもんね。(笑)

また、運転席側・助手席側ともにきちんとシートバックポケットがあります。

現行型RXのような傷つきやすい謎のソフトパッドのシートバックではないのでそこまで傷を気にしなくて良さそうです。

アームレストもVersion Lと同じです。

ただ、フレアレッドのせいがオシャレなアームレストに見えます。

「ブラック&リッチクリーム」のインテリアカラーの時は微妙なかんじがしましたが…。

フレアレッドだとアリです。(笑)

Version Lではご紹介しませんでしたが、後部座席にはリクライニング機能があります。

肩部分のレバーを引くことでリクライニング可能です。

ただし、手動のみです。

最近は軽自動車にも後席リクライニング機能があるので、逆に無いと変ですよね。

また、リクライニングレバーを使うことで後部座席を前に倒してラゲッジスペースを拡張できます。

ちなみにメーカーオプションの「電動格納機能」をつけても電動リクライニング機能はつかないようです。

あくまで電動格納機能のようですね。

後席シートヒーターとセットなのでメインはそっちのオプションですね。

シート電動格納機能は、NX350h/350 FスポーツにメーカーオプションでNX350h/250 Version Lに標準装備です。

スポンサーリンク




新型レクサスNX350のラゲッジ

新型NX350のラゲッジです。

床上は他のグレードと同じです。

UXのようにハイブリッドとガソリンモデルでフロア高さが違うわけでもありません。

先ほど後部座席でご紹介したメーカーオプションの電動格納機能をつけるとラゲッジにスイッチが付きます。

このスイッチを押すことで後部座席のシートを電動で上げ下げできます。

ちょっとだけリッチな気持ちになれる機能ですね。

この電動機能、いつも迷いますが…

いまだにつけたことないメーカーオプションです。

押してみると割とスムーズに電動でシートが下がりました。

そこまで遅くないですね。

ただ、「で?」と言われたら何も言い返せませんが…。

やはり、リッチな気分になるだけのブルジョワオプション感が否めません。

NX350のガソリンモデルなのでラゲッジの床下収納がすごーく広いです。

私が旧型NXでもかなり気に入っていたポイントです。

ここは旧型から引き継がれていますね。

我が家は、洗車用具と子供のおもちゃを大量に入れていましたね。

ボールとかも普通に入れてました。

当然、トノカバーときちんと収納できます。

RXの床下収納は微妙なので、NXの広大な床下スペースが本当にうらやましいです。

ちなみに、NX350と同じガソリンモデルであるNX250でも同じぐらいの広さです。

スポンサーリンク




おわりに

カズウラさん
カズウラさん
「新型レクサスNX Fスポーツのインテリアレビュー!やっぱりフレアレッドは最高だぜ!」はいかがでしたでしょうか? 

やはり、フレアレッドとFスポーツの専用内装は良い!

純粋にカッコいいですね。

忘れかけていた先行予約しなかったことの悔しさがぶり返してきました…。

Version Lと比較するとかなり印象が違う内装ですね。

メーターやコンソールといった箇所の基本的なデザインは変わらないのですが、対局な2グレードといった印象です。

高級感か?スポーティーか?ですね。

NXの場合、RXのように双方が同居している感じではなく「どっちか?」という感じです。

また、フレアレッドという色もやはり鉄板ですね。

個人的にかなり好きな色というのもありますが…

フレアレッドのような派手目のシートカラーが設定されているのは高級車が多いので、良い車に乗っている感があります。

ここら辺は個人的なイメージですけどね。

何回かの記事でFスポーツとVersion Lの両方をご紹介しましたが、皆さんはどちらがお好みですか?

今までの記事が新型レクサスNXのご購入を検討されている方々、または納車待ちの方々のモチベーション維持のお役に立てれば幸いです。

カズウラさん
カズウラさん
それではまた~